健康・美しい姿勢・パフォーマンスアップをサポートするリミットレスボディバランステープ【背骨 骨盤 手 足 肘 膝 肩など】
★ 全く新しい「貼るだけでからだのバランスを整える」という新発想の実現
カイロプラクティックドクター(D.C.)が本気で考えて開発した独自の構造(特許庁登録第6159349号)が、
貼るだけで筋肉・骨・靱帯・腱・皮膚から関節・骨の動きの制限を解除することを可能にしました。
本来からだが備えている正常な動きやバランスを実現させ、脳と脊髄神経の神経伝達を正常な状態へ導きます。
そして、脳幹の働きを促し自然治癒力を高め、本来の免疫力を取り戻します。
★ 使用された方たちからはこんな効果(声)が届いています
- ◆ 正しい姿勢をしっかりと維持できるようになった
- ◇ 首の動きが良くなって、頭痛がしなくなった
- ◆ からだ全体の筋肉が柔らかくなった
- ◇ 肩こりがなくなった
- ◆ 歩きやすくなった
- ◇ ゴルフをしたときの肘の痛みがかなり軽減された
- ◆ 手足の冷えが気にならなくなった
- ◇ 妊娠中の腰のダルさや痛みが和らいだ
- ◆ マラソンの記録タイムが大幅に更新できた
- ◇ からだの重心位置がとても安定するようになった
- ◆ 背中の圧迫感がなくなった
- ◇ 呼吸がとても楽になった
★ リミットレス ボディバランス テープ 【使用方法の一例】
※ これらの貼り方は一例です。貼り方などがわからない場合はメールにてお問い合わせください。
お腹に貼る
【ココがPOINT!】
おへその中心が、からだの中心に対して右側左側どちらに寄っているかを確認します。
おへその中心が、からだの中心に対して左側に寄っているとき
背中に貼る
【ココがPOINT!】
骨が右側左側どちらに出っ張っているかは、背中を触ったときに触ることができる骨を基準にします。
この骨を「棘突起」といい、下の図では赤点で表示しています。
右側に動かしにくい・動きが固く、触ると骨が右側に出っ張っているとき
腰に貼る
【ココがPOINT!】
骨が右側左側どちらに出っ張っているかは、腰を触ったときに触ることができる骨を基準にします。
この骨を「棘突起」といい、下の図では赤点で表示しています。
左側に動かしにくい・動きが固く、触ると骨が左側に出っ張っているとき
足に貼る
【ココがPOINT】
足を外側、内側に動かして動かしにくい・動きが固い側に貼ります。
外側に動かしにくい・動きが固いとき
内側に動かしにくい・動きが固いとき
体を曲げたり回旋させたりしたときに、動かしにくい・動きが固い部位に使用します。
その部位を触ったときに骨が出っ張っている側、触ったときに痛みや不快を感じる側にテープを貼ってください。
テープを貼る際は、骨から少し間を空けてズラして貼るのが重要です!
痛みや不快を感じる場合でも、触って骨が出っ張っていないのならば、
その感じている痛みや不快は一致していませんので、もう一度詳しく確認することをお勧めします。
★ Before ⇒ After テープを使用することで姿勢がこのように変化します
★ リミットレス ボディバランス テープを使用された先生方の声
これまで色々なテープを使っても結果が出ず同じだろうと思っていたのですが、一度使ってみると動きが悪く辛かった首が一瞬で楽になりました。丁寧な説明を受けて、自分が使っても患者さんが使われても効果が出せると思い使い始めました。実際、想像以上に患者さんの評判が良く手離せなくなりました。特に首専用は、寝違いの方や運転中の車線変更時などに振り返ることがしんどい方などには即効性があり喜ばれています。貼る場所が決まっていて簡単に使えるので、食欲不振や睡眠障害、慢性頭痛の患者さんもセルフケア用として使い続けていらっしゃいます。背骨や骨盤用は、運動痛がなくなったり関節がスムーズに動くようになっています。導入後もしっかりとフォローしてくれるので安心です。正直こんなすごいテープ、他の院にはあまり知られたくないですね。
高槻北整骨院 院長 村田先生
健康・美しい姿勢・パフォーマンスアップをサポートするリミットレスボディバランステープ